山形で訪問歯科・往診を行う歯科医院

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33

診療時間
9:30~12:00
14:00~17:00

休診日:木曜・土曜・日曜
(祝日・お盆・年末年始は休診です。)

初めての方はこちら

023-626-1855

再診の方はこちら

山形で訪問歯科・往診なら
鈴木歯科クリニックへ

「食べることは生きることであり、人生を楽しむこと」

鈴木歯科クリニックは、山形で訪問診療・往診に力を入れています。専門知識を持つ歯科医師と経験豊富な歯科衛生士が、患者さまのご自宅や施設に訪問。最期までご自身の力で美味しくものを食べられるよう、「口の道の駅」として栄養、食支援やお口の機能訓練を通じて「食べる」ことをサポートいたします。

山形市内はもちろん、近隣の山辺町・天童市・中山町・上山市の一部も訪問診療の対象地域ですので、気軽にお問合せください。

FEATURE

当院4つの特徴

お口の専門家による
多角的な食支援

口から食べることによる栄養摂取は、健康的な生活を送る上で欠かせません。

患者さまのお口やお体の状態によって、食べられる量・形態は異なります。当院には総合病院での勤務経験を持つ管理栄養士がおり、食事に関する日々のお困りごとに丁寧に対応いたします。

入れ歯の調整はもちろん、食事の際の姿勢やスプーンの角度など、ご高齢の方の特性を理解した上で歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士がきめ細かく食を支援します。

最期まで自力で食べるための
お口の機能訓練

食事で感じられる味や香り、食感、彩りは、生きる喜びにつながる大切な要素です。だからこそ私どもは、ミキサー食に頼らずに済むよう「食べる力の維持」をめざし、お口周りの機能訓練や入れ歯の調整を行っています。

機能訓練は要介護2までの方に特に効果的で、当院では一人ひとりの状態に合わせたトレーニングを実施しています。

最期まで美味しい食事を楽しんでいただくため、細部まで行き届いた支援をするのが当院のモットーです。

経験豊富な歯科衛生士による
お口のケア

誤嚥性肺炎の予防において重要なのは、お口の中の菌数を減らすことです。当院では誤嚥性肺炎の予防策として、プロフェッショナルケアを実施。10年以上(※)の経験がある歯科衛生士が複数在籍しているため、安心して口腔ケアを受けていただけます。

さらに、訪問看護ステーションや施設職員の方々への専門的なアドバイスも積極的に差し上げています。

※2025年現在

専門性の高い治療をご提供

当院には、昭和大学高齢者歯科講座に6年半在籍し、入れ歯治療を極めた院長のほか、日本口腔外科学会認定「口腔外科認定医」の歯科医師など、専門性の高い知識・技術を持つスタッフが在籍。

2~3人のチームで、毎月平均130件前後の往診を行っています。

患者さまが使い慣れた入れ歯を活かすため、特に私どもが重視しているのは「修理」や「調整」です。快適に使える入れ歯をめざし、一人ひとりのお声に耳を傾けながら、豊かな経験と専門性に基づいた治療をご提供します。

GREETING

院長ごあいさつ

院長 鈴木 喜之

はじめまして。「鈴木歯科クリニック」の院長、鈴木 喜之(すずき よしゆき)です。当院は、山形で訪問診療や往診に力を入れている歯科医院です。山形市内全域を中心に、山辺町・天童市・中山町・上山市の一部にも往診に伺っています。

私どもは、たとえ歯の痛みがなくとも、お困りごとに寄り添って解決に導けるようにしたいと考えています。飲み込みや普段の歯磨き方法についてのご相談など、何でも構いません。ぜひ気軽にお声がけください。

お体もお口の中も清潔なら、ご高齢の方ご本人もご家族も、介護をする方もみんながうれしい気持ちになります。お口の中が快適になると食欲が湧き、お体の調子も良くなるため、別のお困りごとも解決するかもしれません。

診療にあたり「歯科医師を自宅に呼ぶのはちょっと恥ずかしい…」というご家族の方もいらっしゃると思います。しかし、まずは高齢のご両親のこと、介護等でお口の管理まで手が回らない介護者の負担を第一に考えてください。そして歯科医師や歯科衛生士にご相談いただければ、最善のプランを一緒に探せると思います。

介護をされている方を歯科医院へ連れて行く時間や、体力的な疲労感が少しでも軽減されたら何よりです。

詳細はこちらへ
TOPICS

トピックス

Topics 01

月火水金17:00まで
往診に対応

当院では、以下のスケジュールで往診を行っています。
月曜・火曜・水曜・金曜 9:30~12:00/14:00~17:00

当日は、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手が2~3人のチームで訪問します。週4回、17:00まで対応しているため、ご利用者様やご家族様のご都合を優先し、調整可能です。

訪問診療は完全予約制です。お電話またはホームページ内の申込フォームより事前にご予約ください。フォームでお申込みいただいた場合は、当院からお電話を差し上げて日程を確定します。

訪問地域は山形市全域に加え、近隣の山辺町・天童市・中山町・上山市の一部も対象です。個人のお宅のほか施設へも伺っていますので、訪問診療をご検討中の方は気軽にお問合せください。

なお、当院の訪問診療をご利用されている方の場合、万が一の際に当日の応急処置が可能です。常勤の歯科医師が3人いるからこそ、急なトラブルにも対応できます。

しっかりと体制を整え、患者さまのお口の健康をサポートしてまいります。

Topics 02

看護ステーションや
施設職員のみなさまへ

訪問看護ステーションや施設職員の方から、下記のようなお声をいただく機会は少なくありません。

  • 口腔ケアになかなか時間を割けない
  • 正しい口腔ケアの方法がわからない
  • 舌が汚れているが触ると痛がる。どうやってきれいにしてあげたらいいか?
  • 歯と歯ぐきの境目に汚れが溜まっているが、歯ブラシを当てると痛がる。どう磨いてあげたらいいか?
  • 入れ歯をしっかりと装着できているかわからない
  • 固まった痂疲の取り方がわからない
  • 歯がグラグラしている

当院では、訪問看護ステーションのスタッフや施設職員の方々が抱えるお口に関する日々の疑問やお悩みにも積極的にお応えしたいと考えています。

そしてスタッフや職員の方々が正しく食の支援を行えるよう、歯科医師や歯科衛生士がお口の状態や歯の本数に応じたアドバイスを行っています。お口のケアの方法はもちろん、スプーンの傾け方や食べ物の形態など、食事介助のポイントをレクチャー。内容をわかりやすくまとめたレポートや短い動画もご用意しています。ご質問やアドバイスは、個人でも施設単位でも構いません。疑問やお悩みをぜひご相談ください。

訪問歯科・往診をご検討中の方へ

専門家による食支援や、患者さまが最期まで自力で食べるための機能訓練といった、訪問診療における取り組みをご覧ください。

お口のケアや入れ歯の修理・調整、摂食嚥下訓練など、当院で実施している訪問診療の内容についてご紹介しています。

お問合せ・お申込み方法や訪問日程の決め方、治療の進め方など、実際に訪問診療を利用する場合の流れについてご説明します。

より質の高い訪問診療をご提供するため、持ち運びが可能な各種機器や感染対策に欠かせない高圧蒸気滅菌器などをご用意しています。

患者さまやご家族から多く寄せられる質問に回答しています。訪問診療をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

初めての方はこちら

023-626-1855

再診の方はこちら

090-2884-1855

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~12:00
午後:14:00~17:00
休診日:木曜・土曜・日曜
祝日・お盆・年末年始は休診です。

対応地域

全域:山形市
一部対象:山辺町、天童市、中山町、上山市